VAPERは皆ニコチンユーザーなのか?
電子たばこショップを営んでいますと、それは多くのお客様と接することになります。もちろん ニコチン ユーザー、ノンニコチン絶賛禁煙中の方両方いらしゃいます。どちらのユーザーが多いの?と聞かれれば、実際は ニコチン ユーザーの方が多いと言えます。(個人的な感覚ですが)
筆者(店長ではありません)も絶賛ニコチンユーザーですし、これで完全に紙タバコを断ち切ることができました。これはこれで素晴らしいことであり、 VAPE がなければ未だにタールを肺に付着させながら納税していたに違いありません。
そんな私も、紙タバコ時代に VAPE と出会い、はじめはノンニコ VAPE と紙タバコの併用で減煙チャレンジから入りました。紙タバコの本数は確実に減りましたが、禁煙にまでは至らず。メビウス10mgを十数年吸い続けていた私には厳しい試練でした。
ニコ入りとノンニコ、どっちがいいの?と聞かれたら、まずはノンニコをオススメします。 禁煙 は結局自分との戦いなので、まずは楽しく 禁煙 してみてはいかがでしょうか。
大体どれくらいの人が ニコチン を添加しているんですか?と聞かれても正確な統計はわからないですが、肌感覚で言えば7割くらいでしょう。
ニコチンを入れないと禁煙できないのでしょうか

楽天で絶賛販売中⤴︎

楽天で絶賛販売中⤴︎
ニコチン を入れないと禁煙できない、という方は実は非常に多いです。何を隠そう、医学的に禁煙に寄与する成分は一切入っていないからでしょう。これだけに頼って禁煙に成功したらそれは VAPE のおかげというよりかは、あなたの信念が素晴らしかったということです。
それでも、私個人的な見解ですが”何かを加えて口から煙を出す”という行動が、タバコを吸いたい衝動にブレーキをかけているようには感じます。例えば、真冬の寒い時期にいちいちベランダに出てタバコに火をつけて、火事にならないようにしっかり消火するという行動は非常に嫌なものです。とりあえずVAPINGして誤魔化す!私の経験ではこれが結構大きかったなぁと思います。
実際、喫煙歴にも依拠するのではないでしょうか。喫煙歴1年くらいなら、ノンニコでも十分禁煙できそうな気がします。
ニコチンの入手方法
ニコチン の国内販売 禁止 根拠は?でも記した通り、大原則として国内でニコチン原液やニコチン入りリキッドを手に入れることはできません。もし販売している人を見つけたらすぐに警察へ情報提供しましょう。
それを踏まえた上で、では VAPE で ニコチン を入れて 禁煙 したい場合はどうやって入手すればいいんですか?という声が聞こえてきます。端的にいうと、個人輸入以外方法はありません。多くの人が中国からHiLIQというメーカーのニコチンを輸入して使っていますので、自身でお調べになってください。
早いと注文して3日ほどで届きますが、注意点としては原則1ヶ月に120mlまでしか輸入できないので注意してください。
なぜ筆者はニコチン販売者を許せないのか

最後に追記のような形で締めくくらせていただきます。ニコチン販売がなぜ法律で規制されているのか、それは国が”劇物”であると認定してのことです。タバコを普段から吸っているスモーカーからすれば『劇物w全然危なくねーし』となるかもしれません。私自身も、そこまで厳しく取り締まるほどの物か?実際は利権問題なんじゃないの?と思ったりもします。
しかし、法で禁止されている以上、販売しない、譲渡しないは絶対的ルールとして尊重、厳守しなければなりません。
商売人として主張するならば、ニコチンを販売しているお店は”禁制品”を売って利益をあげているわけで、ニコチンを欲するお客さんはそちらに流れます。
ルールを守って運営しているお店が淘汰されては本末転倒ですし、第一業界の評判は悪くなる一方です。液体大麻や違法薬物をVAPEで吸引するなんて最悪で、真っ当に運営している方にとっては迷惑この上ない行為だということを知ってほしいですね。